
花の保存加工 特約店ページ
Contents
- 1 特約店の流れ
- 2 よくある質問
- 2.1 特約店について
- 2.2 特約店になるのにいくらかかりますか?
- 2.3 なぜ印紙4000円が必要ですか?
- 2.4 特約店になるためにどこへ問い合わせしたらいいですか?
- 2.5 どのように加工できるのか、値段などをお客さんに聞かれたらどうすればよいですか?
- 2.6 すぐに特約店になりたいけど、最早でどれくらいでなれますか?
- 2.7 三つ折り商品カタログがなくなったらどうすればよいですか?
- 2.8 三つ折り商品カタログがなくなったのでコピーして使ってもいいですか?
- 2.9 支払いはいつされますか?
- 2.10 お客さんが持ち込んだかわかりまん。どうしたらわかりますか?
- 2.11 「立体保存加工申込書」をFAX以外の送り方はありますか?
- 2.12 お客さんが三つ折り商品カタログを持っていかずに立体保存加工を申し込みした場合、あとで紹介料は入ってきますか?
- 2.13 複数の店舗がありますが、それぞれ契約が必要ですか?
- 2.14 オンラインショップですが特約店になれますか?
- 2.15 どのような業種が特約店になれますか?
- 2.16 加工を前提に、花束を注文するお客様がいます。どんな花が加工に向いているか教えてください。
- 2.17 相談に乗ってもらいたいです。どちらの店舗に電話すればいいですか?
- 2.18 特約店にはならないけど、アトリエ由花を紹介してもいいですか?
- 2.19 販売した商品じゃないけど、保存加工をしたいという問合せがきた。
- 2.20 ホームページやSNSなどにリンクを貼って集客したい。
- 2.21 登録を解約したい場合はどうしたら良いですか?
- 2.22 お客様を納品方法はどうなりますか?
- 2.23 ブーケフレームについて
- 2.24 プリザーブドフラワー加工ですか?
- 2.25 色や形はどのくらい持ちますか?
- 2.26 商品の完成までどのくらいかかりますか?
- 2.27 立体加工に向いている花はありますか?
- 2.28 何本まで加工可能ですか?
- 2.29 しおれた花、枯れた花でも加工できますか?
- 2.30 花以外に入れられるものはありますか?
- 2.31 出来ない花はありますか?
特約店の流れ
※特約店様がするのは緑の部分のみです
よくある質問
特約店について
特約店になるのにいくらかかりますか?
特約店になるために業務委託契約書を交わします。業務委託契約書には4000円分の印紙を貼っていただく必要があります。
ですが、これ以外の費用の負担は一切ありません。 特約店になっていれば、紹介する機会があるときに紹介料が受け取れます。そのようなお客様が来てから事後での紹介料はお支払いできません。
なぜ印紙4000円が必要ですか?
業務委託契約書には印紙4000円と決まっていますので大変お手数ですが、印紙を貼ったうえで、契約書を当社へのでお送りください。
特約店になるためにどこへ問い合わせしたらいいですか?
ホームページの問い合わせ からお問い合わせください。
どのように加工できるのか、値段などをお客さんに聞かれたらどうすればよいですか?
当社の加工方法は、ドライフラワーで制作します。乾燥方法から密封に至るまで47件の特許取得しています。色や形が半永久的に長持ちします。
花の鮮度や種類によって異なります。お忙しい花屋さんの手を煩わせることはできるたけ避けたいと思っております。
お客様からの質問は当社ですべて対応しますので、当社に問合せをするように促してください。
営業時間中は電話の方が早く返信できますが、営業時間外はLINEからお問合せいただければできるだけ早く返信できるようにしています。
商品や金額などはホームページをご覧いただけるようお客様へお伝えください。
すぐに特約店になりたいけど、最早でどれくらいでなれますか?
お急ぎの場合は、ご一報ください。出来るだけ早く準備しますが、ご準備までに2週間ほどかかってしまいますことご了承ください。
三つ折り商品カタログがなくなったらどうすればよいですか?
当社へご連絡ください。1週間以内に新しいチラシをご郵送します。
三つ折り商品カタログがなくなったのでコピーして使ってもいいですか?
なくなりそうになったら当店へご連絡ください。新しいカタログをご郵送します。不正につながるため、コピーはおやめください。不正が発覚した時点で特約店契約は終了します。
支払いはいつされますか?
商品完成の月末締めで、翌月末に指定の口座に振り込みます。納品書は、登録のメールアドレスへの送付します。
お客さまの申し込みから約3か月後になります。
お客さんが持ち込んだかわかりまん。どうしたらわかりますか?
花束などを納品する際に当社から支給している三つ折り商品カタログに特約店No,が書いてあります。当社ではそこで、どの特約店様からの紹介か判断しています。納品書にお客様名、持ち込み日時、注文内容を記入しています。そちらからご確認ください。
お客様が直接お持ち込みをして成約するとQUOカード1000円分をプレゼントします。
「立体保存加工申込書」をFAX以外の送り方はありますか?
「立体保存加工申込書」をお客様に書いてもらったら、それを写真に撮って、LINE公式(ID:groomu)に送ってください。
LINE公式からは申込みフォームがあり、お客様から入力してもらうこともできます。ご不明点があればお電話ください。
お客さんが三つ折り商品カタログを持っていかずに立体保存加工を申し込みした場合、あとで紹介料は入ってきますか?
当社にて打ち合わせをして申し込みをした時点で、特約店番号の入った三つ折り商品カタログがないと、紹介料はお支払いできません。
立体保存申込を特約店を通して当社へ送付していただいてる場合はお支払い出来ます。
複数の店舗がありますが、それぞれ契約が必要ですか?
契約は会社単位でします。一つの会社で複数店舗がある場合は、契約は1回で、その時に特約店番号を複数店舗分発行します。
オンラインショップですが特約店になれますか?
申し訳ありませんが、現在は実店舗のみのご案内になります。
どのような業種が特約店になれますか?
生花店に限らず、ブライダル関係、宝飾関係などが対象です。ご不明点があればご相談ください。
加工を前提に、花束を注文するお客様がいます。どんな花が加工に向いているか教えてください。
赤色は乾燥させると黒っぽくなります。ピンク色やオレンジ色はどんな花でもたいだい綺麗になります。
赤白ピンクなど色をミックスした花束などをおおススメします。
インスタグラムからも過去事例を見れます。お客様にもご紹介ください。
相談に乗ってもらいたいです。どちらの店舗に電話すればいいですか?
営業時間中ならどちらの店舗でも大丈夫です。時間外はLINEからお問い合わせください。火曜日は両店舗ともに定休日です。
特約店にはならないけど、アトリエ由花を紹介してもいいですか?
もちろん大歓迎です。商品パンフレットは送らせていただきますので、送付先をご連絡ください。
販売した商品じゃないけど、保存加工をしたいという問合せがきた。
お客さまの中には、花屋さんに聞いてみたという方が結構見えます。納品していないお客様からの問い合わせもあると思いますが、特約店でしたら、自店を通してアトリエ由花にお申込みをして頂ければ紹介料をお支払いします。
ホームページやSNSなどにリンクを貼って集客したい。
結婚式ブーケ保存加工専門店 グリーンルームアトリエ由花 http://atelier-yuka.jp/
ハッシュタグは #アトリエ由花 #グリーンルーム由花
登録を解約したい場合はどうしたら良いですか?
当社へご連絡いただければいつでも登録解除することができます。
既にお渡ししているチラシ等は当店へ返却してください。
お客様を納品方法はどうなりますか?
完成したら、お客さまへ連絡して、お客様宅へお届けします。送料3000円頂いたします。
ブーケフレームについて
プリザーブドフラワー加工ですか?
グリーンルームの加工は、着色は一切しません。レカンフラワーという技術をつかって乾燥・密封します。特許は47件取得しています。お客様からお預かりしたお花を100%使って、その日のうちに加工します。レカンフラワーはドライフラワーです。
仕上がりの色は鮮やかですが、本来の花が持っている自然の色です。
色や形はどのくらい持ちますか?
色や鮮度によって仕上り具合が左右しますが、5~10年はそのまま綺麗です。
10年以上の期間でみても、インテリア用品が色あせる様に少し変化があるくらいです。
直射日光や蛍光灯に長時間さらされると退色が早まりますが、形は半永久的に保たれます。
商品の完成までどのくらいかかりますか?
3~4ヵ月ほど頂いております。
混雑状況などにより、前後する場合もあります。
立体加工に向いている花はありますか?
ピンク色の花、バラ、カーネーション、ラナンキュラスなどが立体加工に向いています。
何本まで加工可能ですか?
1本から108本までは同じフレームに入れられます。それ以上の本数は、複数のフレームに分けて加工する形になります。
しおれた花、枯れた花でも加工できますか?
しおれて元気のない花は、水揚げをして回復すれば、多少の傷は残りますが加工可能です。枯れてしまった花は甦らせることができませんので、加工できかねます。使える花だけで加工をするか、差し替えの花代がかかります。
花以外に入れられるものはありますか?
ブーケや花束のリボンやラッピングペーパーなどを入れられる商品もございます。
詳しくはグリーンルームスタッフと相談になります。
また、リボン・ラッピングペーパーはグリーンルームで購入して頂くことも可能です。
出来ない花はありますか?
プルメリア、ハーブの葉:ゼラニウム、ミントなど、多肉系の葉:エケベリア、セダム、ポトスなど、果物、茎が細くて折れやすいもの:スズラン、ヒヤシンス、ライラックなど